Errata to Glimpses of Algebra and Geometry MyBookのホーム『数学名所案内』のホーム

『数学名所案内』 正誤表


上巻 2刷りで訂正するもの 3刷りで訂正するもの
下巻 2刷りで訂正するもの


 明らかなミスプリント以外にも、分かりにくい点、不適切な表現も修正していくつもりです。
 また、原稿が LaTeX で書かれていて、ブラウザーの表現能力がそれに追い付いていないので、やむを得ず、修正部分は LaTeX のファイルの形式で書いてあります。意味は容易に推測できると思いますので、悪しからず。
 増し刷りされるごとに、ここに掲示した内容を修正していくように努力するつもりです。
 お気付きの点は是非、メールか掲示板に、どうぞ!!




上巻


 初刷り(1999.12)の修正点。2刷りで修正予定。指摘してくださった方々に感謝します。
p.vii, viii,下から1行目:「ゲイバー ------> ガボー」

p.x,下から7行目:「ケーニヒスベルグ ------> ケーニヒスベルク」

p.xi,上から16行目:「変換に写した幾何 ---> 変換に移した幾何」

p.xi,下から10行目:「個別の図ではなく ---> 個別の図形ではなく」

p.xii,上から13行目:「されに ---> さらに」

p.24,脚注:「[訳註]L.E.ディクソン(1971)『数の歴史 II』参照. ------> [訳註]L.E.ディクソン(1971)『数論の歴史 II』参照.」

p.117,下から6行目:「作者のPeter Doyleの ------> 作者のピーター・ドイルの」

p.111, 下から2行目,「Webサイト ------> ウェブ・サイト」

人名索引,オーアの項を
「オーア,オイシュタイン Oystein Ore, 1899.10.7-1968.8.13. ノルウェー,オスロの生まれ.オスロ大学卒業(1924),同大学教授(1926-28).アメリカに渡り,エール大学教授(1929-45).その後ノルウェーに帰る.数理論理学,グラフ理論(4色問題),トポロジー,代数学,整数論,数学史.」
とする.

p.231,左,9行目,「イタリア  ------> イオニア」

引用文献,[クライン(1884)]の項,「Teubner, Leipzig, 1913.  ------> Teubner, Leipzig, 1884. 」

引用文献,[コクセター(1947)]の項,「 Pitman, 1947.  ------>  Pitman, 1947. 1974年に Cambridge Univ.Press から再版.」

引用文献,[コクセター(1947)]の項,「 {\it [著者まえがき]}  ------>  {\it [著者まえがき, 17]}」

引用文献,[コブリッツ]の項,「 {\it [3]} ------>  {\it [3, 附録E]}」

引用文献,[コンウェイ(1996]の項を作る:「J.Conway, R.Guy『数の本({\it The Book of Numbers\/})』, Springer, 1996.」

201ページ,10行目:「[訳註] ------> [訳者]」

224ページ,引用文献,[ジョーンズ]の項:「『抽象代数と有名な不可能性』 ------> 『抽象代数と有名な不可能性問題』」

引用文献,[ヒルベルト他]の項,「{\it [著者まえがき, 18]} ------>  {\it [著者まえがき, 17, 18]}」

引用文献,[プラトン]の項,「プラトン全集13(1975) ------>  プラトン全集12(1975)」

引用文献,[ミルナー]の項,「{\it [著者まえがき, 5]} ------> {\it [著者まえがき, 5, 21]}」

引用文献,[ユークリッド]の項,「{\it [3,9]\/} ------>  {\it [3,9 , 7, 12, 13, 17]\/}」

人名索引,フックスの項,「Lazarus Immanuel Fuchs ------>  Immanuel Lazarus Fuchs」

人名索引,リンデマンの項,「 ケーニヒスベルグ大学 ------>  ケーニヒスベルク大学」

p.iii,7行目
p.vii,19行目
p.viii,2行目,4行目,11行目,14行目
p.229,右7行目
「ラトガス大学 ------> ラトガース大学」

p.v,17行目, p.207,5行目, p.211,左8,11行目
「アルチン ------> アルティン」


トップ
 初刷り(1999.12),2刷りの修正点。3刷りで修正予定。
p.5,5行目:「各元 $a\in \ZZ_p^#$  ------> 各元 $[a]\in \ZZ_p^#$ 」

p.6, 脚注の下から1行目:「ヒンチン『数論の3つの真珠』(日本評論社,近刊)の附録の中には  ------> ヒンチン『数論の3つの真珠』(日本評論社,2000)の解説・第3章\S 2.5 の定理3.6に 」

p.13, 9行目:「$c_k= (-1)^k \left( \begin{tabular}{c} $n$ \\ $n-k$ \end{tabular} \right) = (-1)^k \left( \begin{tabular}{c} $n$ \\ $k$ \end{tabular} \right)$  ------> $c_k= (-1)^{k-n} \left( \begin{tabular}{c} $n$ \\ $k-n$ \end{tabular} \right) = (-1)^{k+n} \left( \begin{tabular}{c} $n$ \\ $2n-k$ \end{tabular} \right)$ 」

p.228,15行目「各種受賞暦 ------> 各種受賞歴」

p.229,右9行目,「d'Alambert ------> d'Alembert」

引用文献 「ライツマン ------> リーツマン」


トップ

下巻


 初刷り(2000.1)の修正点。2刷りで修正予定。指摘してくださった方々に感謝します。
p.vii, viii,下から1行目:「ゲイバー ------> ガボー」

引用文献,[ベルジェ]の項,p.215「1927-. 1927-. 」 ------> {1927-. 」

p.iii,7行目
p.vii,19行目
p.viii,2行目,4行目,11行目,14行目
「ラトガス大学 ------> ラトガース大学」

p.223,5行目, p.227,左9,12行目
「アルチン ------> アルティン」

p.212,15行目「各種受賞暦 ------> 各種受賞歴」




トップ