ホームぺージへ戻る。  掲示板メニュー
このページは10分ごとに自動更新されます。

TOSM掲示板


内 容
名  前阿閉
所  属三重大学共通教育カリキュラム専門委員会 委員長
題  名TOSM三重の出発おめでとうございます。
内  容当分、共通教育のサーバーでお世話することになりました。
TOSMのみなさま、どうぞ自由にお使いください。
日  付1996年 6月 7日 金曜日 8:37:16 PM

内 容
名  前阿閉
所  属三重大学共通教育カリキュラム専門委員会 委員長
題  名TOSM三重へ総合科目開設のお願い
内  容 三重大学共通教育の主題C「情報化社会と数理科学」の中で、
「総合科目」を1つ来年度に開設していただけないでしょうか!
情報化社会と数学教育」というテーマでどうでしょうか?

私たち大学教員は、たびたびあちこちに引っ張りだされます。
そのお返しといってはなんですが、今度はその逆に、
中学校や高校の先生が大学生にお話ししてほしいと思います。
10人ぐらいでチームを組んで、1人1〜2時間ぐらいずつ、
先生方が日頃ご苦労なされていることを学生にお伝えください。
チームの代表は「蟹江」先生で結構かと思います。

中高生ばかりでなく、大学生の数学離れも何とかしてください。

色よいご返事をお待ち申し上げております。

断らないで…!
日  付1996年 6月 15日 土曜日 1:23:34 PM

内 容
名 前深川 久
所 属大阪府立四条畷北高校
題 名「数学のみえる丘」
内  容こんにちは.
黒木先生より,蟹江先生のお名前でメールを頂き TOSM の存在を知りました.これからもときどき寄せていただきます.私も「数学のみえる丘」というページを作っています.ぜひ一度お越し下さい.
「数学のみえる丘」 http://www.mahoroba.or.jp/~fukagawa/
e-mail address : fukagawa@mahoroba.or.jp
日 付1996年 7月 20日 土曜日 11:44:08 PM

内 容
名 前丸林 哲也
所 属三重県立津西高等学校
内  容 こんにちは。
 TOSMの月例会が今後毎月第1土曜日の午後3時から、三重大学の蟹江研究室で行われます。大学をはじめ、高校、中学、小学校や塾の先生など広く数学教育に携わっておられる方が日ごろから疑問に思っておられる数学の問題や、授業等の現場からの問題等を議論しあえればと思います。小さなことであっても、その積み重ねで大きな成果が得られることもあるかと思います。是非多くの先生方の声と議論があることを願っています。
 当面の月例会の内容は、「歴史から見た解析」を読むことと、教育現場からの報告を中心に行う予定です。
日 付1996年 7月 22日 月曜日 3:46:34 PM

内 容
名  前Riki Mizutani
所  属三重県立羽津中学校
内  容中学校において近年「選択教科」が導入され、現在、週1時間1年間の課程で行っています。数学的な考え方を楽しい活動の中で身につけていくためには、興味をひく課題をいろいろ探さなければいけません
残念ながら様々な思考をする生徒達のNeedsに答えるためには、種々の書籍や他の先生の素晴らしい実践から学んでいかなくては、と思っています。あせらずゆっくりやっていこうかな!いいのがありましたら是非教えてください。
今は、生涯学習の時代、脳が10代のように回転せず、勉強も好きではない私ですが、地道に楽しみながらやっています。現在、小・中・高校生のみなさんも根をつめず、興味があることからやってみてください。
疑問がでた時には、三重大学の世界的に有名な”蟹江先生”が答え下さいます。 困った時の「”蟹江”頼み」
 TOSM三重ホ−ムペ−ジへどんどん来て下さい。

追伸  Mathematicaが私の学校に入ったらうれしいんだ  けどな!
日  付1996年 7月 30日 火曜日 5:27:09 PM

内 容
名  前坂倉 明
所  属lz147aa@ced.cc.mie-u.ac.jp
題  名はじめまして
内  容 こんにちは、TOSMのみなさん。
 私は、津工業高校に勤務する教員です。きようは、三重大学の情報処理センターで「コンピューター」の講習を受けています。講師の先生が蟹江先生で、このTOSMの掲示板を知りました。もちろん、インターネットも初めてなのですが、講習の中でご指導いただき、こうしてアクセスしているわけです。
 講習の内容は、計算機用数式処理言語Mathmaticaを使用しての演算・解析です。それにプラスαしてインターネットの使用方法も学んでいます。
板書での講義とは違って、複雑な関数でも即座にグラフィック表示でき、私など初心者でもイメージをつかむことができました。
 ここにきて思うのは、世の中大変進歩しているのだなーということです。現職を続けていると、頭も固くなってきます。たまには、こういう環境で、頭を柔軟にしたいものです。
 きょうは、感想で終わりますが、講習は明日も続きます。それではみなさんよろしく。
日  付1996年 7月 31日 水曜日 6:27:00 PM
内 容
名  前丸林 哲也
所  属三重県立津西高等学校
題  名第3回TOSM三重月例会報告
質問内容9月7日(土)14:00から三重大学教育学部数学演習室にて,蟹江先生(三重大学),中村先生(津西高校),
中川先生(津工業高校),阪口先生(津工業高校),西
岡先生(亀山高校),丸林(津西高校)が出席.
 今回は,微積分の微分の応用で,高校生でも考えられる問題(最大,最小の問題)を蟹江先生が提供してくださった.(実は,ここには蟹江先生の優しい心使いがあったと私は感じている.)
 学生に戻った気分で取り組みましたが,自分で黒板で解くとなかなか出来ないものだと実感する.それよも,議論の中で,数学的な概念の補足が蟹江先生からあり,非常にありがたく思いました.
 今回は,コンパクト,多様体,n次元実射影空間等があり,大学時代に勉強されたことを思い出された先生もありました.忘れた人はもう一度復習を.知ない人はこれをきっかけに勉強を.と今回も実りのある土曜の午後でした.
 その後,阪口先生のお菓子の差し入れに,舌鼓を打ちながら,話題はインターネットに発展.そういえば今回初めての参加の中村先生が掲示板に書き込みをしていくのを忘れられたようなので次回までは是非.
 次回は,10月5日(土)午後2時から.

日  付1996年 9月 9日 月曜日 9:00:25 PM

内 容
名  前古川 昭夫
所  属SEG
題  名HomePage開設のお知らせ
質問内容数理専門塾SEGの数学教師の古川と申します。
数学教育についての私見や、数式処理と数学教育についての小論文をおいたホームページを作りました。
http://www.seg.co.jp/welcome.html/
お暇な方は、どうぞご覧下さい。なお、過去の大学への数学の記事等も順次ホームページに載せる予定です。
日  付1996年 9月 10日 火曜日 4:03:06 AM
コメント教育の問題は解決法が一つとは限りませんので、 いろんな人がいろんな自分のできることをすれば良いのだと考えております。 頑張ってください。
また、我々に出来ることがあれば協力しますので、御連絡下さい。[蟹江]


内 容
名  前 中村 純司
所  属三重県総合教育センター
題  名ごあいさつ
質問内容 初めてTOSMホームページを開きました。算数・数学教育をめざす者に取っては、非常にありがたいです。
 特に、小・中学校算数・数学の内容の背景になる数学知識をやさしく教えてください。
日  付1996年 9月 17日 火曜日 4:32:06 PM


内 容
名  前坂田光穂
所  属キッズメディアクラブ
題  名英語の勉強に役立つキッズメディアクラブより
質問内容算数のページはとても役立ちます。ただちょっとうちの子供たちには難しいようです。小学校低学年にも学べるサイトを多く作っていただけたらうれしいのですが。いかがでしょうか。
私たちのサイトはキッズメディアクラブといって英語とマルチメディアを勉強する子供たちのサイトです。
英語の勉強に役立つ情報をいっぱいにしたいとがんばっていますのでいちどたずねてください。
http://www.mindnet.or.jp/kidsclub/
e-mail :kidsclub@ppp.mindnet.or.jp
コメント  もともと教師のための質問箱でしたので、その種の質問と答えが多くなります。つまり、算数・数学上の疑問に対して、それをどう理解すればいいのかではなくて、それをどのように理解させればよいのかという、答え方に。
 しかしいまは、児童生徒からの質問も受け付けるようになりましたので、どのような(やさしい)質問でも受けつけます。
 ただ、やさしい問題であればあるほど、質問にどういう答えが望ましいかは、質問者の知識や世界観の状態によって異なります。所属のところに例えば、小学3年生ならそのように書いてくだされば、そのようにお答えします。できる限り。
 是非、ご利用ください。そのうち、児童生徒用には、別の掲示板を作りますが、今のところTOSMポスト掲示板でお願いします。
[蟹江]
内 容
名  前佐藤 心一(秋田県仙北郡中仙町立中仙中学校)
学籍番号donpan@hana.or.jp
題  名授業はやっぱり教材かな?
コメント 3学期も始まり、3年生は教科の内容をすべて終え、受験勉強にまっしぐらという総合学習の時期になりました。今日先輩教師が、「全部終えたので、課題学習に挑戦したみたよ」と話してくれました。その課題学習は、東京書籍の3年生の最後にある問題で、パチンコ玉を45度の角度でいろんな長方形の中を跳ね返したら、4つの角から抜けるのに何回で抜けることができるか?という課題です。先輩が言うには、この問題を与えると、全ての生徒が取り組み、時間が終わってもその課題を追求している、と非常に喜んで職員室に帰ってきました。
 私たちは、以前課題学習に関してかなり取り組んだことがあり、いろいろなテーマで実践してみました。意欲を喚起したり、個人差はあるものの全員が取り組める、ということでは良問が多々ありました。
 私は、私で今日の2年生の授業は相似の中で、2点間の距離を実測しないで、縮小で求めるという時間でした。教室の中に30メートルの巻き尺を持っていき、三角形を書きながらそれをノート上で計算し、でた数値の確認で実測したら、誤差が1cm。このときは、生徒の中から「やった!」という声が挙がりました。実測しないで距離がわかるなんて、今日は得した気分!と生徒に投げかけ、類題に向かわせたら、昼食時間になってもその問題から離れず、じゃあこの次までそれ解いておいてねと、じゃましないようにそっと教室を後にしてきました。
 やっぱり生徒の目を引くもの、以外性のあるもの、今日の数学の時間に新しい自分を見つけることができたーこれが数学教育における表現力だそうですがーときに、生徒は数学に食いついてくるような気がします。そんなお話がありましたら、お聞かせ下さい。
 
端末IPIP-ADDR:202.212.89.246
BROWSER:Mozilla/3.0 [ja] (Win95; I)
日  付Wed Feb 5 19:36:01 1997
お返事課題学習は確かに、工夫の入りやすいところで、教師の個性・実力が出る所ですね。何が良くて何が悪いというよりも、それぞれが工夫することに意味があると思います。
 TOSMでも課題学習用のサブテキストのシリーズを出そうという案もあったのですが、 人手不足と、ニーズの在り方がはっきりしないので、そのままになっています。ニーズさえあれば、書いてもいいなと思っていますので、ご意見をお寄せください。

内 容
名  前松岡 順子
学籍番号
題  名
コメント解いてほしい問題があります。連絡ください。

   郵便番号651−11
   神戸市北区鈴蘭台南町6−5−21
     
端末IPIP-ADDR:202.230.130.83
BROWSER:Mozilla/3.01Gold (Win95; I)
日  付Mon Feb 10 18:02:25 1997
コメント公開で問題を掲げられない場合は原則としてお答えできません。
特別な事情がある場合は、その事情をお聞きした上の話ですが。連絡をとろうとしてもこのデータでは、手紙を書くことになって、申し訳ないのですが、暇がありません。電話番号か、電子メールのアドレスを、直接お教えください。こちらから連絡できるかも知れません。また、当方の電話番号、電子メールのアドレスは、TOSMプロジェクトの中のメンバー紹介の項目にあります。ホームページの中をお探しください。

内 容
名  前宇治野忠博
学籍番号ujino@mnet.or.jp
題  名自己紹介です。よろしくお願いします(^o`)
コメント数学関係のリンクを重ねていたらここに来ました。
ここにくること自体が仲間であるということでしょうか、みなさん大変数学算数へのご理解が深いようです
私も拙ページ「MatheMagics」で算数や数学の楽しさを世界に広めようとしています。どうかご覧下さい
http://www.mnet.or.jp/~ujino
ここでも取り扱っていますが「未解決問題」に興味があります。誰かが「未解決」ということは、それを「既解決」である人にうまく説明してもらっていないということでしょう。(歴史的な未解決問題は別です)
その「うまい説明」に心惹かれます。みなさんはどうですか?
その人の頭の中でつっかえていた何かが「ストン」と落ちるような「うまい説明」がしたくて数学の教師になった私です・・・と締めくくって自己紹介を終わらせていただきます。ご静ネットサーフィンありがとうございました(^_^)/~
端末IPIP-ADDR:203.183.103.50
BROWSER:Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
日  付Thu Feb 13 21:34:08 1997

内 容
名前黒木哲徳
福井大学
題  名数ゼミ別冊の「数学の愉しみ」 教育論壇「旗はあげられているのだが」を読んで
コメント 最初の方がともかくも、相変わらずの蟹江節でしたが、
 やはり、「俺はこんなに博識なんだ」というひけらかし的文章は、相変わらず読む人を不愉快にさせますな。
 口が滑りすぎて、TOSM旗揚げの理由のところで、「出来がいいとはいえない教師を社会に送り出し続けている責任を・・・」に至っては、何をいわんやですね。
 教員養成出身の教師を敵にまわすのかと言いたいですね。
 「じゃ、お前は何様だ!」と言いたくなるでしょうね。
 ともかく、せっかくのサビも、貴殿の本音であるいやらしい秀才気取りが、台無しにしていますね。こんな文章を書いていては、人はついてきませんね。

端末IPIP-ADDR:133.67.86.154
BROWSER:Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)
日  付Thu Dec 25 18:13:09 1997
お返事  まったく、頭ごなしですね。先輩にはどうも頭が上がりません。
 僕は自分では別に博識だなんて思っていないのですが、そう言うと、却って「無意識なのが余計いけないのだ」と、また叱られそうですね。
 でも、意識していないのをどうしたらいいのでしょうか? 嫌味なつもりはなくても嫌味に聞こえては、確かにどうしようもありません。だから、気がつけば直そうと努力しますので、モノが公表される前に、出来ればご注意ください。
 「出来がいいとはいえない教師を社会に送り出し続けている責任を・・・」というのを、すべての教員養成出身の教師の方を敵にまわすつもりで書いたわけではないのは勿論のことです。知識も見識も立派な(ある水準を越えたという意味)教師を送り出す義務が、教育学部教官としての我々にはあります。しかし、実際に卒業させてしまった学生達の能力・資質について、胸を張って自慢できる状況にはないのです。それは自分自身の力の至らなかったことを反省しているのであって、決して教員養成学部出身の教師の方々の出来の悪さなどということを言っているのではありません。
 むしろ、あのような教育しか受けないで、現場で苦労するだろうなと思うし、それにも関らず、立派に(これは本当に「立派に」)教師を務めている卒業生を見るたび、むしろ感謝している位なのです。
 しかし、大学によっては十分な能力を磨いて卒業させておられるところもあります。 とりわけ、福井大学教育学部は学生の資質が優れており、しかも教員採用の絶対数が少ないことが質の高さを保証しているようにお見受けします。
 僕としては、自分を振り返って懺悔の気持ちを込めて書いたものですが、黒木さんは福井の学生さんたちの質の高さを侮辱しているように感じられたのでしょうか?そうだとしたら、誠に申し訳ないといわざるを得ません。

 人がついてこないというお叱りに付いてですが。今はまだ、「ついてこい」と旗を持って走るだけの自信がありません。自分では、気の弱い臆病な人間だと思っているのです。 やはり、黒木さんについていくしかないと思っているので、これからも宜しく。
 1997.12.25:上の書き込みを書いておくようにと、メールで黒木氏に言われて、やむなく載せたものの、言い訳をしないで入られなくなって。(蟹江)

内 容
名  前masato
学籍番号
題  名
コメントインターネット、デキルヨウニナッタヨ
端末IPIP-ADDR:130.54.221.165
BROWSER:Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows NT)
日  付Wed Apr 8 14:16:38 1998
コメント 今日まで気がつかず、失礼。メールをくれませんか。芦生遠征記、なんか。印刷して、持って帰ると喜ぶ人がいるから。

内 容
名  前わたなべせいこ
学籍番号
題  名数学のなぞ
コメント誰か教えてください。
1×3÷3=1
1÷3×3=1orO.99999・・・・になります。
これは、どうゆうことなんでしょうか?
端末IPIP-ADDR:203.137.95.8
BROWSER:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
日  付Tue Oct 13 17:08:24 1998
コメント 今日まで気がつかず、失礼。算数・数学の質問は「TOSMポスト」の掲示板にお願いします。そこには、過去の質問と答えのリンクもあって、その中に既に答えてありますので、そちらをご覧ください。
その上で,さらに分からないというのでしたら,その分からない点をポストの掲示板に書いて下さい.
ポストの掲示板の方は忙しくても,ときどきは見に行くようにしているのですが,こちらは交歓の場なので,忙しいと何ヶ月も来ないことがあるのです。失礼しました。
1言だけ答えておきます. 1と0.9999999.....は同じ数なのです。というより,同じ数と考える理論が,今の世の中を動かしているといった方がいいかな。
1999.1.8

内 容
名  前りょう
学籍番号
題  名公倍数について
コメント学校で、割り算を逆にしたような式を使って、
最小公倍数を出すやり方を教わりました。
が、どうしてこれを使うと
最小公倍数が出てくるのでしょうか。
教科書には、ただ倍にしていくやり方しか
出ていません。
何を調べると、分かりますか?
端末IPIP-ADDR:152.170.199.24
BROWSER:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
日  付Tue Nov 17 20:19:26 1998
コメント 今日まで気がつかず、失礼。算数・数学の質問は「TOSMポスト」の掲示板にお願いします。
済みませんが,すべての教科書を知っているわけではありませんので,「やり方」を説明してくれませんか.そうしたら,多分お答え出来るでしょう。ポストの掲示板に書いて下さい.
1999.1.8
 割り算を逆にするやり方というのは何か,考えていたら,思いつきました。割り算の筆算の書き方で,横棒を下に書き,その下に商を書いていくという「やり方」のことですね。
 分かりましたが,矢張り,あなたが何年生で,具体的にどう習ったのかを書いて下さい。でないと,たとえ答えても,それがあなたの役に立たないということになるかもしれません。
 今年のうちに,整数論の本を出す予定で,最大公約数のこともその中に書くつもりです。あなたがそれを読める力があるようなら,それを読んで貰った方がいいと思います.
 でなければもっと具体的に質問を書いて下さい。
1999.1.15

内 容
名  前山下英樹
学籍番号三重大学教育学部附属中学校
題  名等脚台形の定義を教えてください。
コメント 先日2年生の授業で、長方形やひし形等の定義を与え、その性質を調べていたとき、
 「等脚台形の定義は?」という質問が生徒からでました。
手元にある本などで、調べましたが、載っていなかったので
 「四角形ABCDで、AD//BC、AB=DC」
と答えたのですが、これは正しいでしょうか。
 上の定義が正しいとすると、
  (平行四辺形)⊂(等脚台形)⊂(台形)
ということになりますが、それでいいのでしょうか?

 よろしくお願いします。
端末IPIP-ADDR:133.67.92.1
BROWSER:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
日  付Thu Jan 21 19:37:02 1999
コメント内容的にポストの掲示板に移しました.
しかし,一言だけ。山下君,自信を持ってやりなさい.
1999.2.8.

内 容
名  前うつつ
学籍番号
題  名数学のだめな僕を助けてください
コメントはじめまして
問うてくれませんか?


微分方程式の解を求めよ。 y''+4y'-5y=0 yo=1 y'o=0
端末IPIP-ADDR:210.152.229.91
BROWSER:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0b2; Windows 98)
日  付Wed Mar 3 04:06:08 1999
コメントこういうことの返事はしないのです.自分でやりなさい. 大学生のこの種の問題は答えません。
 y=C exp(ax)と置きなさい.後は自分で考えること.

内 容
名  前伊藤禎子
学籍番号sadayann@iris.dti.ne.jp
題  名リンク許可のコメントをいただきたくお願い申し上げます。
コメントはじめまして
-----------------------------------------------------------
算数とサイト
http://lovely.millto.net/~sadayann/index.htm
-----------------------------------------------------------
の伊藤禎子と申します。
算数数学関係のサイトとサイトを作る上で役立つサイトのリンク集です。
貴サイトは大変優れています。私の目標であり理想であります。
ぜひリンクさせてください。(というかすでにリンクしています。)
リンクの許可がいただければその旨併記致します。
掲載ページは
http://lovely.millto.net/~sadayann/sub1/s10t_sansuu.htm
です。
なお,私は
-----------------------------------------------------------
おもしろ算数コレクション「みんなの算数」
http://www.iris.dti.ne.jp/~sadayann/
-----------------------------------------------------------も持っています。
ではよろしくおねがいします。
端末IPIP-ADDR:210.159.176.129
BROWSER:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
日  付Tue Mar 23 06:40:07 1999

内 容
名  前川本加奈子
学籍番号小学生の母
題  名誰か教えてください
コメント私は小学生の2児の母親ですが、学校の算数の宿題を見てやって、わからないところを、子どもに教えてやるのですが、お友達のお母さんから、今と私たちの小学校の時の、教え方はぜんぜん違うから、変に教えたら、子どもが戸惑うよ、と言われました。教科書を見ている限りでは、どこがどのように、変わったのか、よく分かりません。特にここが変わったと言うところがあれば、だれか教えていただけませんか。
端末IPIP-ADDR:143.90.240.44
BROWSER:Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; AK; Windows 95)
日  付Fri Apr 9 23:13:56 1999

内 容
名  前カメックスたかひろ
学籍番号藤水小3年A組
題  名くろさきめぐみ先生
コメント今日でくろさき先生の教生実習が終わりで、
お別れでした。
僕は、お別れが哀しくて、
学校から家に帰っても、
涙が止まらず泣いてました。
先生、僕のペ−ジに遊びにきてください。
僕のペ−ジは、
http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/1167/taka.html
です。
鈴木たかゆきくんも悲しくてないてました。
端末IPIP-ADDR:210.229.204.42
BROWSER:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
日  付Sat Jun 19 23:20:30 1999

内 容
名  前堅田 哲司
学籍番号
題  名分数の計算
コメント1+1/2+3/1+4/1+5/1+6/1+7/1+・・・
と、ずっとやっていったら答えはどうなるのでしょう?
説明付きでお願いします

端末IPIP-ADDR:202.219.215.86
BROWSER:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
日  付Sun Jun 27 18:49:48 1999
コメント1+1/2+1/3+1/4+1/5+1/6+1/7+・・・
の書き間違いでしょうか.書き間違いだったら,実は無限大になります.なぜかは,大学に入って微積分の講義を受けたら必ず習います. それまで待って貰うか,大学用の教科書を見てください.
 待てないですか.じゃあ.
 最初と次は1つ,その次は2つ,その次は4つ....というようにまとめて考えてみましょう.すると2つ目以降のグループはすべて,足すと1/2以上になります.グループは無限個あるので,和は無限より大きくはならならなくとも,有限にはなれません.
ちなみに,間違いでなかったらもっと速く無限大になります.
2003.6.10.

内 容
名  前市原玲子
学籍番号千葉大学大学院教育学研究科数学教育専攻
題  名0で割ること
コメント□÷0はできない、もしくはやってはいけないと教えますよね。

これを、小学生、中学生に分かるように説明するとしたら、どのようにしたらよいのでしょう?

文字を使った説明は(背理法とか)見たことありますが、中1や小学生には難しい。

かといって、実例で無い物では割れないというのもなんだかだまされてるみたいで。

だって、実際0をわる、無い物を割ることはあるのに・・・。

これから教職を目指す者として、知りたいので教えてください。
端末IPIP-ADDR:133.82.101.36
BROWSER:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
日  付Mon Jul 5 16:03:39 1999
コメントだいぶ日にちが経ったので,もうわかっていますか.
 ÷とは×の逆演算である,ということだけわかっていればよいことですね.
 A÷B=Cということは,A=B×Cであることの言い換えに過ぎない.これは分かりますか.いいでしょうね.じゃあ.
 B=0ならどうなるでしょう.Cが何であっても必ず,A=B×C=0×C=0となりますね.だから, □は0以外のものでは,起こり得ないのです. ところが0だったとして,Cが決まるでしょうか? 決まりませんね.これが0÷0が不定だということです.
 こうして,原則に立ち戻れば当たり前のことです.が,なぜか教育技術と称して,数学的内容を,比喩を使って示したことにしようとする,それがすべての間違いの元です. 比喩を使うのは便法で,止むを得ざる場合のいわば緊急避難なのです.
 小学生、中学生に分かるように説明するといっても、ウソを言ってはいけません.
 また,「実際0をわる、無い物を割ることはあるのに・・・」と言っていますが,君の質問は0を割ることではなく,0で割ることです.問題が君の中で明確になっていないということですね.
 でも,今はきっとわかっているでしょう.
 2003.6.10.  

内 容
名  前タカイ
学籍番号金沢大学大学院
題  名現実の暮らしにおける四元数の利用法
コメントコンピューターグラフィックスに興味があります。
最近、四元数という言葉をよく目にします。
いったい四元数とは何か気になっています。

本などを参考にしても
数式だらけで
本質が見えてきません

四元数はいったい
何のために発明され

現在の我々の暮らしのなかで
どのように応用されているのでしょうか

教えて下さい。お願いいたします。
端末IPIP-ADDR:210.169.243.175
BROWSER:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
日  付Mon Oct 25 21:51:40 1999
コメント  困りましたね.四元数の本質はその数式だらけの中にあるのですよ. 比喩で言って見ても分かることではありません.
必要があって発明され,非常に役に立っていて,しかし多少は高度なところで使われるので,ちゃんと説明しようとすれば数式がいるのです.しかも,あの数式の形にコンパクトにまとめられているということが大切なのです.
 本なら,たとえば数学名所案内は如何でしょう.ハミルトンがどうやって発見したかというエピソードも書いてあります.
 2003.6.10.

内 容
名  前素生
学籍番号都立永山高校(生徒)
題  名虚数
コメント学校の学年末テストで「小学生高学年、または低学年に
i(虚数)ってなに?と聞かれたら貴方はどう答えますか?
自由に答えなさい」という問題を出すと言われました。
しかし、一体どう答えればいいのかさっぱり解りません。
3/7がテストなので、できれば前日までに回答願います。
端末IPIP-ADDR:210.170.215.174
BROWSER:Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I)
日  付Tue Feb 26 22:31:41 2002
コメントこういう急ぎの質問にはまったく役に立たないことをお断りしておきます.
基本的には自分で分かることが望ましいわけで,時間が経てばそしてその間考えつづけていれば,自然にわかってくる筈だと,思っているからだ...というのが弁解ですが.
 さて,とてもおかしなというか,素敵なテストを出す学校ですね. でも,自分にわかっていないことを人に説明するのはとても大変なことです.それをわからせるための質問なのかもしれません.
 ところで,質問の答ですが,小学校低学年でも高学年でもいいから,僕のところに来てください.必ず,納得の行くまで説明してあげます.まあ,本人が嫌がらなければという留保がつきますが.
 2003.6.10

内 容
名  前H Suzuki
学籍番号
題  名質問
コメントゲルファントがソビエトで行っていた数学の通信教育の名前を教えてください(正式名称)
端末IPIP-ADDR:218.42.87.158
BROWSER:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
日  付Tue May 21 11:24:06 2002
コメント済みませんが,知りません.あったことも知りませんでした.
2003.6.10

内 容
名  前IMA事務局
学籍番号
題  名第5回インターネット算数・数学駅伝大会
コメント突然の書き込み失礼いたします。
こちらは、インターネットで算数の問題を解いていく「インターネット算数・数学駅伝」を主催しているIMA事務局です。
第5回の「インターネット算数・数学駅伝大会」が開催されました。
参加は無料ですので、皆様のご参加お待ちしております。

※管理人様、この場をお借りさせていただき感謝申し上げます。
不適切な書き込みでしたら削除お願いします。

http://www.ima.ne.jp
端末IPIP-ADDR:220.97.68.62
BROWSER:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)
日  付Mon Feb 17 17:02:56 2003