TOSM(数学教育研究会)シンポジウム(third) ホームぺージへ 掲示板メニュー

第3回 TOSMシンポジウム 開催のお礼



 第3回TOSMシンポジウム・福井'97は以下の要領で開催されました。前回のシンポジウムに引き続き40名を越える方々が参加され、明るい雰囲気で発言も活発で、主催者一同有り難く思っております(第2回の報告はTOSM岐阜にあります)。

第3回TOSMシンポジウム

 日時: 1997年8月10日(日)10:30-16:30
 場所: 福井大学教育学部(福井市文京一丁目)

 第一部:講演会 10:30−12:00
     「今こそ行き届いた教育を!」
       講師:黒木哲徳(福井大学教授)

 第二部:「数学離れ・数学嫌い克服への提言」 13:00−14:40
     数学嫌いを克服するための実践報告や、
      一般の方(PTAなど)からの提起(各15-20分)
        浅田小夜子(福井県上文殊小学校)
        曽我昇平 (岐阜県坂祝中学校)
        佐藤心一 (秋田県角館中学校)
        西岡孝昭 (三重県亀山高校)
        藤田和美 (福井市東藤島青少年育成会会長)

 第三部:パネル討論 15:00−16:30
    「‘数学離れ’をどうする!第3弾」
     司会:蟹江幸博(三重大学教授)
     パネリスト
        中馬悟朗(岐阜大学教授)
        曽我昇平 (岐阜県坂祝中学校)
        水上俊成(福井県勝山北部中学校)
        吉田興治 (三重県高等学校数学研究会会長)
        藤田和美 (福井市東藤島青少年育成会会長)

シンポジウムの趣旨

  研究グループTOSM(Teaching of School Mathematics)では、数学教育に関して学校の教育現場と大学における数学の研究者との接点を見いだす観点からアンケート調査などをはじめとする研究活動を進めてきました。
  このシンポジウムも94年に第一回シンポジウムを福井で開催して以来三回目を迎えました。前回の岐阜大学でのシンポジウムは40名もの方が参加されました。
  将来の我が国の目指すべき方向としては「技術創造立国」ということがいわれています。もはや、模倣をハード面に生かすだけでは次世代を切り開くのは困難な時代を迎えたということであります。「創造」というのは言葉でいうほど容易なことではありません。その基本にある考え方の中に数学的な思考や処理の仕方が深く関わっていることは否定のできないことではないでしょうか?
  そのときに、今日の数学教育の抱える「数学嫌い」や「数学離れ」はとても大きな問題であります。それは、単に学校教育の問題だけではなく教育者はもちろんのこと数学の専門家にとっても謙虚に耳を傾けなければならないとても重要な問題です。今回は、その様なことに対する具体的な取り組みや対応を巡っての議論を行いたいと考えています。特に、教育現場の第一線で活躍されている教師の方々の経験を踏まえながら、しかるべき方向が見いだす議論ができればと考えています。
  TOSMでは教師教育の在り方や教員養成における研究の在り方などを追求し、教育に関して現実的な核となれる状況を構築していく必要があると考えます。そのためにも是非教育現場の教師の方々の多数の参加を期待しております。
  TOSMは、特定の学会や団体の意見を代表している訳では有りませんので、特別の規約や規則や参加資格は有りません。従って、全く自由な立場で奮って参加していただきたいと思います。
  TOSMは3県(福井、岐阜、三重)の大学の数学者が始めた教育に関する小さな研究グル−プです。その活動が少し知られるようになってきて、活動に参加したいというお問い合わせもいただくようになりました。これまで、3人の研究室を核にして現場の教師の有志の方々の協力をいただいてきたわけですが、何らかの形で現場の教師の方々を含めた研究組織として脱皮する必要もあろうかと考えています。そうした参加に対するある種の保証として、ゆるくとも規約が必要ではないかという意見もでています。研究組織ですので、自由な活動ができることが大切だと考えますのできつい縛りは相応しくないと考えています。この点についての議論もしていただきたいと思っておりますのでご意見をいただきたいと考えます。
  今回のシンポジウムについて、テーマや運営方法など、皆様のご意見・ご提案を参考にさせていただきたいと思います。
  TOSMシンポへの提案・掲示板へご意見をお待ちしています(今は訪問者掲示板と同じですが、シンポジウムへの意見掲示が増えてくれば独立させます)。
  なお、このシンポジウムは一部、平成9年度文部省の科学研究費(代表:黒木哲徳)のサポートで行います。

****<シンポジウム実施の具体的問い合わせは下記まで>****
  〒910 福井大学教育学部数学教室  黒木哲徳 
      福井市文京3−9−1  TEL:0776-27-8946
                  FAX:0776-27-8524
  なお,福井大学は福井市のほぼ中心部に位置し,JR福井駅からバス(10分),ま たは,JR福井駅から京福電鉄「三国方面」行きで「西福井」下車。
 アクセスマップもご覧ください.地域教育学部の位置は キャンパスマップをご覧ください.
トップに戻る。月例会