Contents of Hushigi Mathematics MyBookへ. 
『なぜか惹かれる ふしぎな数学』のホーム.

『なぜか惹かれる ふしぎな数学』 目次




はじめに
目次

第1部 推理する力で「解」が見えてくる?
1.1 消えた「1000円」の怪?
1.2 魚の生息数を推測する
1.3 アリババは洞窟から逃げられるか?
1.4 砂漠の民の遺産分割法
1.5 木の本数は「残ったワラ縄」で数えよ
第2章 確率を知ると「先が読める」?
2.1 賭博場で勝負がつかなかった時
2.2 宝くじは損か,得か?
2.3 「ギャンブラーの直感」が数学を発展させる?
2.4 同じ誕生日の人が40人中1組はいる?
2.5 確率が変わる?ーモンティ・ホール問題
第3章 「数の後ろに隠された法則」を発見せよ!
3.1 「フェルマーの最終定理」は本の余白に書かれた
3.2 「ディオファントスの問題」に当時の手法でチャレンジ!
3.3 秀吉の転覆図る? 曽呂利新左衛門の数列の知恵
3.4 なぜ,少年ガウスのエピソードは神格化されるのか
3.5 三角数と四角数の関係性
3.6 フィボナッチの金貨問題
3.7 フィボナッチ数列の原点に挑戦!
3.8 「8」という数のふしぎ
第4章 幾何力が数学力を高める!
4.1 カルタゴ建国の隠された秘話
4.2 スカイツリー,東京タワーからどこまで見える?
4.3 水位計がエラトステネスの大発見を支えた
4.4 ピラミッドの高さを測るには
4.5 仰角で測る...というワザも
4.6 北海道や東京23区のへそはどこ?
第5章 覆面算・虫食い算・小町算でアタマをひねる
5.1 ナンバープレートを見ると10にしたくなる心理
5.2 4つの「4」でアタマを使う
5.3 デュードニーの覆面算
5.4 覆面算はどこから解く?
第6章 論理パズルで状況を見抜く!
6.1 川渡りパズルー初級入門
6.2 川渡りパズルー上級へのアタック
6.3 正直者,ウソつき者に関係なくうまく質問する技術
6.4 色とりどりのパラドックス
6.5 なぜ,アキレスは亀に追いつけないのか?
第7章 「最短最速の方法」を選び出せ!
7.1 少ないオモリで量れる重さは?
7.2 ニセ金貨を素早く見分ける
7.3 ニセ金貨を見分けるー重い・軽いがわかっている時
7.4 ニセ金貨を見分けるー上級問題
第8章 視点を変えればルートも変わる
8.1 「自転車」で円周率を求める
8.2 円周率を方眼紙で求める
8.3 ケーニヒスベルクの難問をシンプルに
8.4 クモはハエを捕まえられるか?
8.5 いくつケーキを買えばいいのか?

  巻末解答

トップ