TOSM Bibliography for Math(univ) 本の部屋へ戻る。
数学以前数学啓蒙数学史数学教育,入試数学・雑数学論数学(教養)応用数学数学関係辞典・事典

全著者リスト(B)


A B C D E F G H I J K L 
M N O P Q R S T U V W Y Z
トップへ 


ジョニー・ボール『目で見る数学 美しい数・形の世界』(山崎直美訳)さ・え・ら書房(2006.10) Think of a Number, A Dorling Kindersley Book(2005), by Johnny Ball
ジョニー・ボール『続・目で見る数学 数と単位で広がる世界』(大塚道子訳)さ・え・ら書房(2009.12), Go Figure!(2005), by Johnny Ball
T.F.Banchoff『目で見る高次元の世界』サイエンティフィック・アメリカン・ライブラー13(永田雅宜+橋爪道彦訳)東京化学同人
坂内英一+坂内悦子『球面上の代数的組合わせ理論』シュプリンガー東京
J.D.ビースリー『ゲームと競技の数学 遊びのサイエンス』(中村義作訳)サイエンス社 The Mathematics of Games, by J.D.Beasley(1989)
エアハルト・ベーレンツ『5分間でたのしむ数学50話』(鈴木直訳)岩波書店(2007.12.12) Funf Minuten Matematik(2006), by Erhard Behrends
エアハルト・ベーレンツ『続 5分間でたのしむ数学50話』(鈴木直訳)岩波書店(2008.10.15) Funf Minuten Matematik(2006), by Erhard Behrends
ピーター・J.ベントリー『ビジュアル版:数の宇宙ーゼロ(0)から無限大(∞)までー』(日暮雅道訳)悠書館(2009.1.19) The Book of Numbers: The Secrets of Numbers and How They Created our WOrld, by Peter Bentley(2008)
ピーター・J・ベントリー『不運の方程式--あなたの「ついてない」を科学する』(三枝小夜子訳)新潮社(2010.5.25) The Uncercover Scientist: Investigating the Mishaps of Everday Life(2008), by Peter J. Bentley
M.ベルジェ他 『幾何問題ゼミ1、2』(山崎直美訳)シュプリンガー東京(1987)
ベルジュ『組合せ論の基礎』(野崎昭弘訳)サイエンス社 by Berge
ベルジュ『グラフの理論I,II,III』(伊理他訳)サイエンス社
E.R.バーレキャンプ+J.H.コンウェイR.K.ガイ『[数学]じかけのパズル&ゲーム』(小谷善行+高島直昭+滝沢清+芦ヶ原伸之訳)HBJ出版局(1992.3.31)、Chapter 23, 24, 25 of Winning Ways for Your Mathematical Plays, Academic Press by Elwyn Berlekamp, John H. Conway, & Richard K.Guy(1982)
ビリングスレイ『確率論とエントロピー-エルゴード理論と情報量-』(渡辺毅+十時東生訳)吉岡書店 Billingsley
バーコフ1911-+マックレーン1909- 『現代代数学概論』(奥村光太郎ほか訳)白水社、A Survey of Modern Algebra, 3rded., Macmillan(1965) by Garret Birkhoff & Saunders MacLane
C.バートウィスル 『パズルで語る新しい数学』(三橋重男訳)東京図書(1972)、Mathematical Puzzles and Perplexities:How to Make the Most of Them, by Claude Birtwistle(1971)
ボゴリューボフ+ミトロポリスキー『非線型振動論-漸近的方法』(益子正教訳)共立出版(1961) by Bogolyubov & Motorpol'skii
B.ボロバーシュ『グラフ理論入門』(斎藤伸自訳)培風館、Graph Theory--An Introductory Course, by Bollobas
ボルチャンスキー 『図形の等積と分解合同』(木村君男+銀林浩訳)数学新書、東京図書 by Bolchanskii
ブライアン・ボルト『数学パズル・パンドラの箱 楽しい、くやしい、おもしろい!』(木村良夫訳)講談社ブルーバックスB-1040(1994.10) A Mathematical Pandora's Box, by Brian Bolt(1993)
ボレヴィッチ+シャファレヴィッチ『整数論 上下』(佐々木義雄訳)数学叢書14,19吉岡書店(上1971.8.15,下1972.10.15)、by Borevich +Shafarevich
R.ボット+L.W.トゥー『微分形式と代数的トポロジー』(三村護訳)シュプリンガー東京(1996) Differential forms in algebraic topology, by Raoul Bott & L.W.Tu(杜武亮)(1982)
ブルバキ 『数学原論:集合論、代数、位相、実1変数関数、位相線型空間、積分、リー群とリー環、可換代数』(前原+銀林+森+小島+小針+柴岡+杉浦+木下+倉田+齋藤+清水+村田編集)東京図書、Elements de Mathematique, by Nicolas Bourbaki
ブルバキ 『数学史』(村田全,清水達雄,杉浦光男訳)東京図書、Elements d'Histoire des Mathematiques, by Nicolas Bourbaki(1969) 上下巻として,ちくま学芸文庫(2006.3.8)
ブラジス+ミンコフスキー+ハルチェルバ 『詭弁的推論』(千田健吾+筒井高胤訳)東京図書(1965,1994)、原著はロシア語(1959) by V.M.Bradis, V.L.Minkovskii & A.K.Kharcherba
ジェイソン・I・ブラウン 『数学で読み解くあなたの一日』(田淵健太訳)早川書房(2010.9)、Our Days Are Numbered: How Mathematics Orders Our Lives, by Jason I.Brown(2009)
Henri Brunner『右?左?のふしぎ』(柳井浩訳)丸善出版(2013.10.20) Rechts oder links - in der Natur und anderswo(1999)
D.ブルガー 『多次元★球面国』(石崎阿砂子訳)東京図書(1992)、Sphereland, by Dionys Burger(1965)
セシル・バーモンド『9(ナンバー・ナイン)』飛鳥新社
W.S.バーンサイド『有限群論』(伊藤昇+吉岡昭子訳)現代数学の系譜9, 共立出版 Theory of Groups of Finite Order, by W.S.Burnside
トップに戻る。
本の部屋,  TOSMホームへ、 カニさんの部屋